安全なおもちゃの選び方
先日、メールでいろいろとお話させていただいたNPO法人「Withママ」さんのコンテンツで面白いものがありましたので紹介させていただきます。
その名も「安全なおもちゃの選び方」。
http://www.withmama.info/ALL/OMOCYA/index.html
世の中には山のようにおもちゃがあふれています。値段も様々。
果たして子どもにとってどんなおもちゃが良いのか、 おもちゃのプロフェッショナルがアドバイスしてくれています。
意外と知らない情報も載っていて、なかなか楽しめます。
記事を読んで、結局値段で選んでしまうこともあるかもしれませんが、一度読んでおく価値ありの記事です。
2006/11/15 | ひめとおやじ日記
関連記事
-
-
小1時代3月13日の絵日記より
小1時代の僕の絵日記です。 3月13日(日) きょう、ミよ...
-
-
小1時代3月12日の絵日記より
小1時代の僕の絵日記です。 3月12日(土) きょう、学校...
-
-
長距離自転車・長距離徒歩の記憶
ふと、思い出したので調べてみた。 何かというと、長距離の自転車通...
-
-
プラネタリウム・科学館がおすすめ
暑いですね。みなさん、どこへ遊びに行きますか? 最近のお気に入り...
新着記事
-
-
小1時代3月13日の絵日記より
小1時代の僕の絵日記です。 3月13日(日) きょう、ミよ...
-
-
小1時代3月12日の絵日記より
小1時代の僕の絵日記です。 3月12日(土) きょう、学校...
-
-
長距離自転車・長距離徒歩の記憶
ふと、思い出したので調べてみた。 何かというと、長距離の自転車通...
-
-
プラネタリウム・科学館がおすすめ
暑いですね。みなさん、どこへ遊びに行きますか? 最近のお気に入り...
前の記事: オーストリアはオーストリーへ
次の記事: 食事が遅すぎ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS